拝啓
木々の緑の深みも増し、夏めいてまいりましたが、皆様にはご健勝のこととお喜び申し上げます。
日ごろはお引き立てをいただきまして、まことにありがとうございます。
本年も、下記のとおり、夏季休業とさせていただきますので、お知らせ申し上げます。
お得意先の皆様には誠にご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
取り急ぎ、書中をもって夏季休業のお知らせを申し上げます。
【 年末年始休業期間 】
令和5年8月11日(金)~ 令和5年8月16日(水)
カテゴリー: 総務部broadcast
拝啓
木々の緑の深みも増し、夏めいてまいりましたが、皆様にはご健勝のこととお喜び申し上げます。
日ごろはお引き立てをいただきまして、まことにありがとうございます。
本年も、下記のとおり、夏季休業とさせていただきますので、お知らせ申し上げます。
お得意先の皆様には誠にご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
取り急ぎ、書中をもって夏季休業のお知らせを申し上げます。
【 年末年始休業期間 】
令和5年8月11日(金)~ 令和5年8月16日(水)
相模原市の電気工事屋
株式会社 安藤電気 の JUN です!
雪がちらつくこともありましたが、暦の上では春★☆★
とゆーことで(?) 安藤電気の名刺をリニューアルしました!
びっくりする可愛さです。
わたくしも作ってもらえました!
嬉しいです!!!
もったいなくて配れそうにありません。
※配る人はさほどいないのですが(涙)
じゃん!
あー可愛ぃ♥
インパクトは絶大★
職人さんたちがこんな可愛い名刺を出してきたらちょっと緩んじゃいますよね~~~
大切にしまってもらえることでしょう!
捨てられはしなさそうだけど、見つけられにくそうな(笑)
こんな素敵な名刺を作る電気工事会社、他にありますかね~
そんな㈱安藤電気はお仕事も従業員も大募集です!
ではでは~
総務 JUN でした!
相模原市の電気工事屋
株式会社 安藤電気 の JUN です!
2023年初ブログでございます。
遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。
もう1月も終わりですが・・・(汗)
ここ数日は大寒波で日本中に影響が出ておりますね
くれぐれもお気をつけてお過ごしください。
さて、安藤電気で働くメンバーには色々な方がおります。
<
その中でマタギ(?)、猟師(?)をしている方がおります。
電気工事士で猟師なんてかっこよすぎますよね~
その方が依頼があると狩猟に出て鹿を獲ってくるそうなのですが、私たちはその鹿肉を頂くことがあります。
その鹿肉の美味しいこと・・・
軽く周りを焼くだけで食べられるのですが、何にも臭みがなく柔らかく、ぺろりと食べれてしまいます!
肉嫌いな我が子も大好きで取り合う逸品。
そんな方がもってきてくださったのがこの子↓
鹿くんの頭骨ですね。
な・・・なんとかっこいい!!
わたくし、マンガオタクなもので「エリアス💛」と呼んでしまいました。
(※気になる方はコミック「魔法使いの嫁」をご参照ください )
この鹿くんは狩猟してきた子だそうですが、骨だけにするのには煮るんだとか・・・
鹿くんいつもありがとうございます。
あなたは肉も骨も素晴らしい。
ということで(?)
エリアス・・じゃない、鹿頭骨くんは安藤電気の一員となり事務所に在籍することとなりました。
今年も素敵な一年になる予感?ですね★
ではでは~
総務 JUN でした!
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
株式会社安藤電気では年末の営業日を下記の通りとさせて頂きます。
本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げますとともに、
来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
【 年末年始休業期間 】
令和4年12月30日(金)~ 令和5年1月5日(木)
※令和5年1月6日(金)より営業開始となります。
相模原市の電気工事屋
株式会社 安藤電気 の JUN です!
4月22日のお昼に素敵なものが空に見えました~
途中からになってしまいましたが、動画に収めましたのでご覧になってみてください。
エアレース・パイロットの室屋義秀さん(@Yoshi_MUROYA)が、
神奈川・東京の空にスモークでニコちゃんマークを描く #FlyforALL #大空を見上げよう という活動だそうです。
相模原の安藤電気上空にもばっちり描かれました!
カラッと晴れた空でしたのでばっちり見ることが出来ました。
たまたま、情報を得て見ることが出来ました。
後日、周辺の知人たちに話しましたが誰も知らず見ていなかったそうです。
こんなに素敵なものが見れなかったとなるともったいない気がします。
もっと情報が広まっていくといいですね~
本当に笑顔になれました★
皆様が少しでも笑顔になりますように(^▽^)/
ゴールデンウイーク休業日のお知らせ
陽春の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
本年も、下記のとおり、ゴールデンウイーク休業とさせていただきますので、
お知らせ申し上げます。
お得意先の皆様には誠にご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
取り急ぎ、書中をもってゴールデンウィーク休業のお知らせを申し上げます。
【 ゴールデンウイーク休業期間 】
2022 年5 月1 日(日曜日)~5 月5 日(木曜日)
※ 4 月29 日は営業致します。
相模原市の電気工事屋
株式会社 安藤電気 の JUN です!
2022年も気づけば2月・・・
大変遅くなりましたが
本年もよろしくお願い致します
年末年始もバタバタと過ぎてしまいましたが
わたくしにとってとても良かったことをちょっと振り返ってみます。
完全個人ブログですね(笑)
昨年末に安藤電気でお疲れ様会をしました。
このコロナ禍で大騒ぎもできませんので、粛々と。
それはもう粛々と。
場所は うかい亭 でした!
わたくしは人生初のうかい亭でございます~
建物は歴史を感じるお洒落な洋館
駐車場に入った瞬間から優雅な時間が始まりました。
午前中に仕事納めをして14時からの遅めのお昼。
お腹の準備はばっちりです(笑)
ここからはわたくしなんぞのお話は無し
お写真でお送りします~(笑)
頂いたのは うかい亭スペシャルコース!!
キャビア~
フォアグラ~
牛テールコンソメ~
鮑~
牛サーロイン~
〆のガーリックライス~
デザートはモンブラン~
デザートまでが終わる頃には外は真っ暗でした。
鉄板焼きメニューはシェフが目の前で仕上げてくださるので目でも口も幸せでした~
最高の年末で締めくくることができた2021年でした。
2022年の本年もまた頑張って参ります!
よろしくお願い致します。
年末年始営業のご案内
師走の候、貴社いよいよご隆盛のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
本年中の御愛顧に心よりお礼申し上げますと共に
来年も引き続きお力添えいただきますようお願い致します。
なお、弊社では誠に勝手ながら下記の通り年末年始休業とさせていただきます。
よろしくご了承のほどをお願い致します。
今後とも代わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
【 年末年始休業期間 】
2021年12月29日(水) ~2022年1月4日(火)
※ 2022年1月5日(水)より通常業務を再開いたします。
相模原市の電気工事屋
株式会社 安藤電気 の JUN です!
お久しぶりでございます~
ブログを更新しない間にすっかり寒くなってきてしまいましたね。
色々と話題はあったのですが、ここでは書けないような事件ばかり発生しておりました(笑)
で、ブログを更新しない間にスーパー個人的な趣味(?)をしておりまして
今回は会社のブログにそんなスーパー個人的な事を書いてしまおうかと。
まずはこちらを・・・
はい、リカちゃんでございます。
(所々黒いのはとりあえずお気になさらず…)
子供が髪を切り刻み、悲惨なリカちゃんとなり果てております。
「はぁ、長い髪の毛がいいなぁ」と
子供が言い放った一言がすべての始まりでしたね。
何故か簡単に治せる気がしてWEBで検索してみると結構【人形の植毛】をしている人がいらっしゃる。
とゆーことで
髪の毛を全カット。
そんで・・・
全脱毛。
いざ、植毛!!
毛を1本ずつ数えて15~20本程度の束にする。
1つの束を作るのに長さやらをそろえて3分程度かかる。
夜な夜な作業
カレンダーに貼ってみました~
いや~リカちゃんの毛穴多すぎ。
もう目が毛穴を終えないほどの疲労感。
少し慣れてきた~という時が一番怖い時です。
中の鎖編みが抜けてしまい連鎖で脱毛、1/4を損失。もういやだ。
脱毛を防ぐべく、1時間かけて鎖の最後部分を救出。
その後は慎重に進めていきました。
やっと一周…
2週目??
河童リカちゃん
あと少し・・・
ラストは特に毛穴が集中している分け目部分。
毛穴同士が近くて周りの毛が邪魔。イラっとする。
ついに完成・・・!!
サラりんリカちゃん。
元々のリカちゃんは前髪があったけれど子供はいらんと言うのでワンレン。
髪色も落ち着きブラウンで大人リカちゃんになりました。
もはや リカさん。
トータル40時間位かかったでしょうか~
わたくしの唯一の夜の自由時間(1.2時間)が消えた1か月となりました。
子供はとても喜んでいて、あと2体やってほしい!!と申しております。
「しばらく休憩させて」と伝え、いつの間にか忘れてくれるのを密かに期待しております・・・
因みに、タカラトミーでも頭部交換?(有料)してくれるとか・・・
以上、 総務 JUN でした(*ΦωΦ)
相模原市の電気工事屋
株式会社 安藤電気 の JUN です!
暑くなってきましたね~もうすぐ梅雨に入りそうな今日この頃ですね~
熱中症にはお気をつけてくださいませ!
さてさて、今年の安藤電気ファームはベビーリーフに挑戦です
しかも種は某ダ●ソーで買ってまいりました
あの、2つで100円で買えてしまう種です
え、そんな種で成長してくれるの???
とても気になる事でしょう。そうでしょう
さて、安藤電気ファームの水耕栽培で育つのでしょうかーーー
種植え ?
とりあえず、発芽するのかな?
あ、芽が出ましたね
結構出ましたね
成長しましたね
植え替えしてみました
水耕栽培開始です
今回はハイポニカ液体肥料(A・B液希釈タイプ)を使用
にょきにょき
にょきーーーん
急に大きくなりました~~~!!!(いやほんとに)
(ちょっと切った後に写真を撮りました(笑) すみません)
収穫
いざ実食!!!
うんま!うんまー!!
すごーくやわくておいしいです~~~
ハサミでチョッキン収穫しているのでまたあとから成長してきます
1週間に1~2回収穫できるペースでにょきにょきしてきます
ん?これはいつまで収穫していいのかな?
とりあえずすでに4回ほど収穫しております
相変わらずやわくておいしいです
発芽率はほぼ100%でした
発芽後も難なくすべて成長
大成功です!!!
この種が終わるまではベビーリーフライフを送ります!
以上、 総務 JUN でした(*ΦωΦ)
アーカイブ