相模原市の電気工事屋、
株式会社 安藤電気の総務YUKIです!

春・・・といえば?
みなさん、どんなことを思い出すのでしょうか?

私の春の思い出ベスト10にランクインしているエピソードは、
“中学入学式の後、教室に行ったら
自分の机だけがなかったこと”
今の私なら笑えるけど、あの思春期の頃は
まったく笑えませんでした。

さて、そんな別れと出会いと
移動と異動の春。
お引越しされる方も多いですよね?

で、

みなさん、住所変更は役所で手続きすると思うのですが
“郵便物のお引越し”はどうしてますか?

郵便物は住所変更するまえの住所に
届いてしまいますよ。
住所変更したからといって、
全部の郵便物が変更後の住所に届くとは
限らないのです。

賃貸にお引越ししたときに
前にお住まいだった方の郵便物がポストにあった!
という経験はありませんか?
「へ~。前はこういう人が住んでたのね」って
ことになってしまいます。

個人情報がうるさく言われている時代でもあるし
せっかく運んでくれる郵便屋さんのムダをなくすためにも
郵便物の転送サービスをお勧めします。


~~~~~~~

『転居・転送サービス』

あたらしい町にも、しっかり届く安心。e転居 – 郵便局 (japanpost.jp)
↑このリンクから見れます。
この「転居・転送サービス」は届け出してから
1年間も転送し続けてくれます。
窓口でも手続きできます。その場合は身分証明書が必要です。
スマホやPCから手続きする場合、スマホ(ケータイ)に確認電話が来ます。
こちらのサービスは無料です!
でも、転送が開始されるまでに1週間ほどかかるので
大事な郵便物が届く予定があるときは
確認してみてくださいね。

※ちなみに、このサービスはお引越ししていなくても
転送してくれます。
一緒に暮らしているご家族の誰か一人だけ、という場合も
転送してくれます。

~~~~~~~~
ペーパーレスの時代ではありますが
まだまだ郵便物はたくさんあります!!

「届いてないよ!」
「どこいったかわからん!」
「届いてるなんて知らなかった!」
などなど迷子やトラブルにならないように
手続きしてみてくださいね~!

では、このへんで( *´艸`)
総務 YUKI でした!

相模原市の電気工事屋、
株式会社 安藤電気の総務YUKIです!
 
 

本日は、ちょっぴり真面目に
『印紙税法』についてのお話。
 
 

突然ですが、税務署に電話してみました!
 
 

私、たまに国税庁のWEBページを見ているのですが
 

「そういえば収入印紙の軽減税率って
3月末までだったけど、もしかして延長あり?」

 

「注文請書に貼る収入印紙って
オンラインだと要らないっていうけど
どこまでがオンライン?
FAXや画像はOKなのか?」

 

この2点を直接確認したかったのです。笑
 
 

で、結果は・・・・・?!
 

軽減税率は2022年まで延長されておりました!!
本則の半額のままでよろしいそうです^^
あ~、私、てっきり本則に戻ったかと思ってまして
1件、400円の印紙を貼ってしまいました(;´Д`)
ま、大は小を兼ねるということで、いっか・・・(無念
 

詳しくはこちら
⇒ 請負に関する契約書(国税庁HP)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/inshi/7102.htm
 
 

そして、『注文請書』の印紙の件はというと
 

“オンラインでのみ収入印紙不要”
ということなのですが、
 

私 :「PDFにして返送するのは不要ですか?」
税務署 :「不要になりますね。」
私 :「写真撮って、画像にするのは?」
税務署 :「紙を写真撮ってるので、
紙に出したものはダメです。」
私 :「FAXで返信するのは?」
税務署 :「紙にしてるのでダメです」
私 :「紙にするのはダメってことはハンコ押せませんね?」
税務署 :「ハンコ押す前はいいけど、押した時点で請書になりますからね」
 

ん?ん?ん?・・・
結果は?!笑
 

『注文書をPCで送ってもらって、電子印鑑を押して
そのままPDFにして元請けに返送する』

これが収入印紙不要パターンの正解。
 

すべてをパソコン、スマホなどのデバイス上で完結すれば
OKということになるそうです。
 

今はそういったオンラインのシステムもありますよね?
安藤電気もそろそろそういうの導入しなきゃかな~と
最近、思案中。
 
 

ハンコ押してスキャンしてメール添付すれば
収入印紙は要らなくなった~!
わ~~~い!!って思っていたのに。
なんということでしょう・・・がっくり。

いろいろ検索して調べてみたけど
国税庁、税務署にお聞きするのが
一番ですね。
 

ちょっと、スッキリしました!
 
 

では、このへんで( *´艸`)
総務 YUKI でした!

 

相模原市の電気工事屋、
株式会社 安藤電気の総務YUKIです!

昨今、よく耳にする“ブラック企業”という言葉ですが
「うちの会社はどうなんだろう」と
まぁ、みんな、一度や二度、考えてみたことあるんじゃないでしょうか。

モラハラ、パワハラ、
休みがない!残業が多すぎる!
なのに給料が安い!

・・・どの業界もあるあるでしょうが
建築業界でもあるあるです。

でも、
「待遇的にはもしかしたらブラックだけど
この会社好きなんだよね~・・・w」なんて
実は愛着があったりもしたりして・・・。

なんだかんだと言いつつ
“愛社精神”がある人も多いのです。

過去振り返れば、私も何回か転職をしてきましたが
全部の会社を「私の会社、私の居場所!」と
愛着もって言えるかというと・・・
そういうわけでもなかったりします。
いつまでたっても愛着がわかないところもありましたよ。

例えば、
仕事内容はまぁまぁ。フロアの人間関係も問題特になし。
給料、お休みも普通。
問題特にないけど、特に面白いこともなし(笑)
・・・という会社には、問題ないのに愛着わかず

仕事多忙、お局様と険悪・・・
なのに、なぜか楽しかったりして。

この安藤電気に至っては
私にとっては起業当初から相当いろいろ大変な場所でしたよ。
心が折れる!むしろ折れた!と思ったことも数知れず・・・(笑)
といいながら法人化7期目ですから。
愛着なければ続きませんよね(汗

さて、この違いはなんでしょうか?!

私の数少ない体験からの統計の中で
独断で理由を選ぶとすれば^^;
“自分がどれだけ会社に貢献できているか”を
実感できること
なんじゃないかと思っているのです。

実際に、貢献できているかどうかは
自分自身の基準でいいのです。
会社側や同僚からなんと言われようと(笑)

昨今、「自己肯定感」という言葉をよく耳にしませんか?
ん?私だけですかね?
自己肯定感とは、自分の価値、存在を自分で肯定できる感情のことなんですけどね。
ここが自分の居場所だと思えるということが
心の安心、安定となるのです。

愛社精神とは自分から楽しんで、会社をよくしたくなるキモチ。
決して、“自己犠牲”であってはなりません。

今、私は社員さんの居場所を作る側にいます。
またこの春から2人ほどメンバーが増える予定です。
「ブラックかもしれないけど会社楽しいね!(笑)」
愛社精神が芽生えるような会社でありたいな~。
※とはいえ安藤電気はたぶんブラックではないと思います(汗

では、このへんで( *´艸`)
総務 YUKI でした!