町田市の電気工事屋
株式会社 安藤電気 の JUN です!

暖かくなってみたり
さむくなってみたり
また暖かくなってみたり
また寒くなってみたり・・・

天気も体調も安定しませんね (泣)

  

2025年になったばかりだと思ったもらもう4月
気づけばつくしがはえていて近くのスーパーの駐車場の桜が色づいていて・・・
やっぱり春ですね!!

さてさて、安藤電気の事務所ではそのような季節感は感じられず(室内ですしね)
ボーっと仕事をしていたのですが(仕事はしてます)
ふと見ると事務所にも春が・・・!!!

安藤電気が町田に移転してきた際に頂いた胡蝶蘭
枯れてからも日々お水をあげて話しかけてきました (結構ホント)

ですがJUNは植物を育てられぬ体質・・・
枯れるまでの関係、と思っておりました

奇跡的に葉っぱは枯れることなくいてくれたのでお水をあげ続けた結果

新花茎が出て、つぼみが出て・・・この度お花が咲きました!!

ありがとう!
また花を咲かせてくれるなんて!!

頂いた時と比べると寂しい感じもありますが
咲いてくれるだけで感謝しかありまりません(泣)

うれしい春です

以上、 総務 JUNでした★

ごきげんよう💛

町田で電気工事屋さんしてます株式会社安藤電気のYukiです。

突然ですが、ミーアキャットってご存じでしょうか?


砂漠で立ってキョロキョロしてるアレです。

ミーアキャットというから、ネコ科なのかというと

ミーアキャット (Suricata suricatta) は、哺乳綱食肉目マングース科スリカータ属に分類される食肉類。本種のみでスリカータ属を構成する。別名はスリカータミーアカット

とWikipediaにありました。

猫ではありません。

実は、そのミーアキャットが会社にいるんです。


去年の5月、「レプタイルズワールド東京」というイベントが池袋であって、

社長と二人で一緒に見に行って、そこで出会ったのがこの子です。


二人で抱っこして、二人におとなしく抱っこされていたので

ショップのお姉さんに「珍しい!こんなにおとなしく抱っこされてるなんて」と

運命か?ということになって、連れ帰ることになりました(笑)

今思えば、めっちゃベビーの頃は小さかったな~

帰り道の車の中で、私が大好きなアスパラガスから「あすぱら」と命名💛


私の足が22.5センチなので、あすぱらさんはそのくらい。

世間ではリードをつけてお散歩できる子もいるんだけど、うちの子はどうしても拒否。

お散歩は夢の話となりました。

あすぱらさんはお風呂にはいるので、乾かすためのドライヤーを購入!

この中に温風が出てて、30分くらい入ってるとふわふわになります。

↑これ、10か月になったかな?今のあすぱらさん。

健やかに自由にお昼寝中。


でもでもなんと!、実は私には案外なついてくれていると思っていたのに、

年末から猛烈に噛みつくようになっちゃって。

カナリの深手を負いまして。出血がしばらく止まらなかった。。。

今は抱っこもできません(泣)

避妊手術をしたときに犬歯を抜歯しておいてよかった。

人間の勝手で抜歯するなんてかわいそうかなって思ってたのですが

あったら、さらに流血事件になっていたかも。


↓↓↓

「あすぱらたべる」※クコの実食べる動画

いつもあすぱらさんが大好きなクコの実、ナツメ、ドライイチジクやナッツ類を奉納していたのに。

まだまだミーアキャットの生態は解明されない感じです。

でも、ケージにはいってるあすぱらさんは可愛い。

彼女に罪はない。毎日クコの実とナツメ、アーモンドを奉納中です。

あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします


町田市の電気工事屋、株式会社 安藤電気 の JUN です。

2025年になりました!

年末年始はどのように過ごされたでしょうか?


わたくしは年越しを●十回過ごしてきましたが、可もなく不可もなく・・
つまりいつも通りで良い年越しだったのだと思います(笑)

きっと今年の年末にはまた「もう年末?あっという間だったね!?」とスヌーズ設定なのかな?と思う勢いで去年と同じことを言うのだと思います。

あっという間に時は過ぎてしまうので、悔いのない1年にしたいと思います。


良き年になることを祈っております。

●写真の「トリイネコ」さんは玄関の新入りさんです。弊社にお越しの際にはぜひ話しかけてあげてください☆


ではでは、今年もよろしくお願いいたします。
以上、JUNでした!

あっという間に今年も残すところ2か月となりました。

ちょうど去年の今頃、

この社屋を購入することができました。

あれから一年が経つな~・・・と、

なんとなく懐かしく感じる今日この頃。


でも、ここに至るまでの道のりは

決して平坦ではなくて、

どこの会社もあるあるだと思いますが、 山あり谷あり紆余曲折ありました!


ということを突然思い出したので(笑) 

今日は、私たちの会社もいろいろありますよ~

という裏側を少しだけお話ししたいと思います!


思い返しても、やはり一番大変だったのは

資金繰りでした。

創業当初は、資金繰りに苦労する日々が続きました。

まるでお金が手のひらからすり抜けていくかのように、

次から次へと消えていく資金…。

その度に「これで本当に大丈夫なのか?」と

不安になったものです。


特に忘れられないのは、

年末に外注さんへの支払いを控えていた時のことです。


年末最後の銀行の営業日、口座に資金がなく、

売り上げが入金されるのをにPCの前で待ち続けました。

ようやく入金が確認できた瞬間、

「これでお正月休みに入れるぞ!」と

心から安堵したのを覚えています。



収支のタイミング、めちゃ大事!

皆さんも同じような経験があるのではないでしょうか?


会社も、個人も、お買い物はお財布と相談するは基本ですね。

その頃と、今の会社とでは扱う額が断然違うので、

これからはさらにさらに先を読むことが求められます。




そんな感じで、

はたから見ると安藤電気は

運よくここまで右肩上がりに来た印象があるようで、

お褒めの言葉をいただくこともありますが、

実際はどこの会社もあるであろう苦労もあるのです。

あ、でもね。

社員旅行で長崎に行ったときは、

史上最高の台風とぶつかって

ヒヤヒヤしましたが、

飛行機飛べた!など

結構ラッキーな瞬間と遭遇しております(笑)。

その記事はこちら


そんないろいろ困難な時期を

乗り越えることができたのは、

ひとえに社員の皆様やお取引先の

みなさんのおかげです。


皆さんのあたたかいご支援がなければ、

今の安藤電気は存在しなかったでしょう。


本当に感謝の気持ちでいっぱいです💛

これからも、皆さん一緒に頑張りましょう!

はじめに、1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」でお亡くなりになられた方々とご家族の皆様に心からのお悔やみを申し上げます。
また、今なお過酷な避難生活を送られている被災地の皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。

*********************************

町田市の電気工事屋、株式会社 安藤電気 の JUN です。

お久しぶりでございます。
あっという間に年越しをして2024年となり、1月も半分を超えておりました。びっくり。

さて、何やら不思議な感じがしていることでしょう・・・(気づかれてもいないと思う)
そう、神奈川県相模原市の電気工事屋→東京都町田市の電気工事屋になりました~
移転しました!(場所はとても近いんですけどね~)

【新住所】
〒194-0037
東京都町田市木曽西2-5-20

すぐ近くにショッピングセンター305という施設があり
スーパー三和さん、オリンピックさん、ノジマ電気さんなどが入っていて助かります。

新社屋は2階建てです。

1階は倉庫。2階はオフィス。
階段、転ばないように上ります。

オフィスはなかなか落ち着いてて?落ち着きすぎてちょっと暗めで眠くなりますね~~~

応接セットと喫煙ルームもあります。

町田市の皆様、よろしくお願いいたします。

安藤電気の猫様も(夜は)光ってお待ちしております★

ではでは~、総務 JUN でした!

拝啓 

木々の緑の深みも増し、夏めいてまいりましたが、皆様にはご健勝のこととお喜び申し上げます。
日ごろはお引き立てをいただきまして、まことにありがとうございます。
本年も、下記のとおり、夏季休業とさせていただきますので、お知らせ申し上げます。
お得意先の皆様には誠にご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
取り急ぎ、書中をもって夏季休業のお知らせを申し上げます。

【 年末年始休業期間 】

令和5年8月11日(金)~ 令和5年8月16日(水)

相模原市の電気工事屋
株式会社 安藤電気 の JUN です!

雪がちらつくこともありましたが、暦の上では春★☆★
とゆーことで(?) 安藤電気の名刺をリニューアルしました!

びっくりする可愛さです。

わたくしも作ってもらえました!
嬉しいです!!!
もったいなくて配れそうにありません。
※配る人はさほどいないのですが(涙)

じゃん!

あー可愛ぃ♥
インパクトは絶大★

職人さんたちがこんな可愛い名刺を出してきたらちょっと緩んじゃいますよね~~~

大切にしまってもらえることでしょう!

捨てられはしなさそうだけど、見つけられにくそうな(笑)

こんな素敵な名刺を作る電気工事会社、他にありますかね~
そんな㈱安藤電気はお仕事も従業員も大募集です!

ではでは~

総務 JUN でした!

相模原市の電気工事屋
株式会社 安藤電気 の JUN です!

2023年初ブログでございます。

遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。
もう1月も終わりですが・・・(汗)

ここ数日は大寒波で日本中に影響が出ておりますね
くれぐれもお気をつけてお過ごしください。

さて、安藤電気で働くメンバーには色々な方がおります。

< その中でマタギ(?)、猟師(?)をしている方がおります。
電気工事士で猟師なんてかっこよすぎますよね~

その方が依頼があると狩猟に出て鹿を獲ってくるそうなのですが、私たちはその鹿肉を頂くことがあります。
その鹿肉の美味しいこと・・・
軽く周りを焼くだけで食べられるのですが、何にも臭みがなく柔らかく、ぺろりと食べれてしまいます!
肉嫌いな我が子も大好きで取り合う逸品。

そんな方がもってきてくださったのがこの子↓

鹿くんの頭骨ですね。
な・・・なんとかっこいい!!

わたくし、マンガオタクなもので「エリアス💛」と呼んでしまいました。
(※気になる方はコミック「魔法使いの嫁」をご参照ください )

この鹿くんは狩猟してきた子だそうですが、骨だけにするのには煮るんだとか・・・
鹿くんいつもありがとうございます。
あなたは肉も骨も素晴らしい。

ということで(?)
エリアス・・じゃない、鹿頭骨くんは安藤電気の一員となり事務所に在籍することとなりました。

今年も素敵な一年になる予感?ですね★

ではでは~
総務 JUN でした!

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
株式会社安藤電気では年末の営業日を下記の通りとさせて頂きます。

本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げますとともに、
来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。

【 年末年始休業期間 】

令和4年12月30日(金)~ 令和5年1月5日(木)
※令和5年1月6日(金)より営業開始となります。

相模原市の電気工事屋
株式会社 安藤電気 の JUN です!

4月22日のお昼に素敵なものが空に見えました~
途中からになってしまいましたが、動画に収めましたのでご覧になってみてください。

エアレース・パイロットの室屋義秀さん(@Yoshi_MUROYA)が、
神奈川・東京の空にスモークでニコちゃんマークを描く #FlyforALL #大空を見上げよう という活動だそうです。

相模原の安藤電気上空にもばっちり描かれました!
カラッと晴れた空でしたのでばっちり見ることが出来ました。

たまたま、情報を得て見ることが出来ました。
後日、周辺の知人たちに話しましたが誰も知らず見ていなかったそうです。
こんなに素敵なものが見れなかったとなるともったいない気がします。

もっと情報が広まっていくといいですね~

本当に笑顔になれました★

皆様が少しでも笑顔になりますように(^▽^)/