相模原市の電気工事屋
株式会社 安藤電気 の JUN です!
 
 
春ですね~!
暖かくなってきましたね~!
 
今年は桜満開の入学式☆(入社式)というところも結構あったのではないでしょうか?
 
こんなにたくさん桜を見たのは久しぶりな気がするのは個人的なものなのでしょうか~
 
 
 
そして、今春ついに!
 
株式会社 安藤電気 の看板が完成しました~!
 
安藤電機看板
 
デザインはわが社のデザイナーYUKI✨
 
看板屋さんの仕上げにより
多少?修正がなされたようですが。
 
 
さすが、株式会社安藤電気 感が出ておりますね~
(看板ですからね(笑))
 
店舗画像
 
これで一気に相模原市の電気屋さん
『株式会社 安藤電気』
が目立ってしまって
忙しくなってしまいますかね~
ふふふ
 
 
さて、事務所正面のこの写真
猫さんは何匹隠れているでしょうか!?
意外に隠れ猫さんが居るんですよ~
 
 
猫さんに囲まれてお仕事ができるなんて本当に素晴らしいですね★

ではでは~
総務 JUN でした。(*ΦωΦ)

相模原市の電気工事屋
株式会社 安藤電気の JUN です!
 
先日、YUKIが「打ち出の小槌」についてブログを書いておりました。
 
打ち出の小槌について JUN なりにブログを書いてみようかと。
 
といいましても、既にYUKI がちゃんとした文章を書いているので
わたくしは思ったことを思うように書かせていただきます。
 
まず
打ち出の小槌とは・・・
ほしい物を願ってふれば何でも出てきちゃう小槌。
 
ということは~
もう、ドラ●もん不要ってことですよね~
 
毎週アニメ観てるんですけど、ドラ●もん。
 
なんかちがーう!てやつ出てくる確率高いし
そんなもの無い!って言うし
結構ポンコツ(笑)
 
 
それに比べて、打ち出の小槌…
なんてすんばらしい逸品なのでしょう。
 
言ったとおりに
パッと出してくれる。
 
まぁ最強。
 
 
でも、打ち出の小槌よりもドラ●もん 的な風潮ありますよね。
 
いやいや、そもそも打ち出の小槌知らんのかも。子供たち。
 
では、知っていたら打ち出の小槌を選ぶかね?
 
いやいや、そこはドラ●もんな気がします。
 
 
 
・・・
結局、ドラ●もん最強ってことかな~~~(笑)
 
 
今度、子供たちに聞いてみよう
 
打ち出の小槌 VS ドラ●もん
 

 
 
そして
最終的にわたくしが話したかったことは
打ち出の小槌 だったのか ドラ●もん だったのか・・・
 
会社のブログに載せることができる文章ではないですね・・・
 
 
ではでは~
総務 JUN でした(*ΦωΦ)

相模原市の電気工事屋、
株式会社 安藤電気の総務YUKIです!
 

↑ ↑ ↑
これは『打ち出の小槌』というものなのですが・・・
一体、何でできているのでしょうか?
 
そもそも『打ち出の小槌』とは?
ハイ。一寸法師でも登場しますけど
一振りするだけで小判ざくざく出ちゃうっていう
とんでもなく素晴らしい小道具です。
 
なんと!その『打ち出の小槌』がうちの会社に
やってきましたよ。
結構、重いです。
・・・あ、そうそう。で、素材は何でできているかって話。
 
ヒントは「黄銅」です。
 
 
そういえば、この小槌の設置場所なんですが
ガネーシャゴールドがいるところの隣にしようと思っています。
台座か座布団のようなものの上に納めたいですよね~。
 
 
・・・あ、そうそう。素材は何かって話でした。
 
画像を拡大してみるとわかりますが
“5円玉”でできております。
 
あらら。さらっと言っちゃいました。
5円玉を何枚も紐で編んで作ってるんですね。
検索すると5重の塔などいろんな作品があるので
見てみてくださいね^^
 
ちなみに、1円玉はアルミ、10円玉は銅でできているって
知っていると思います。
でも5円玉も、100円玉も500円玉も銅から
できてるんだって~!
そこに、ニッケルとかいろいろまぜまぜしてるそうです。
 
 
さてさて~、
この『打ち出の小槌』ですが、早速1振りしてみましたよ。
ラッキーを見逃さないようにしなくっちゃね
 
 
では、このへんで( *´艸`)
総務 YUKI でした!

 
 

相模原市の電気工事屋、
株式会社 安藤電気の JUN です!
 
あ、何か違うとお気づきになりましたでしょうか?
 
この度、株式会社 安藤電気 の仲間入りをさせていただきました
JUN と申します。
 
時々?結構?出てくるかと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 
さて、わたくしの入社日、2019年2月22日だったのです。
猫の日でございます。
にゃんと。
 
猫好きの集まる会社に!
猫好きのJUNが!
猫の日に参りました!
 
あ、JUNは猫好きでございますm(_ _)m
 
 
しばらく職探しをしていたんですが、どこもピンとこなくて
ハローワークへ行ってみたんですよ~
 
検索結果、212社
その中でコレだ!と思った1社がこちら 株式会社 安藤電気 だったのです。
 
ホームページを確認してみたら、まあにゃんと!
ロゴが猫ではありませんか!
 
どのサイトを観ても見つからなかったのはこの為だったのね!!!
と。
 
 
そんな感じで奇跡の…いや、運命の出会いを果たし
仲間に入れてもらうことができました。
 
野良猫のように
いつの間にかふてぶてしく居座っているようなJUNではございますが
どうぞ、よろしくお願いします★
 
 
ではでは~
総務? JUN でした(*ΦωΦ)
(マネ。)

相模原市の電気工事屋、
株式会社 安藤電気の総務YUKIです!

改めまして
あけましておめでとうございます(*^-^*)
本年もよろしくお願いいたします。

新年早々、社員旅行で2泊3日栂池高原に行ってきました!
夜出発の朝から滑っちゃう強行スケジュールw
1日目の天候は、微妙に吹雪いてました。

で、案の定・・・
日頃の運動不足&寝不足もあって
夕食の頃には口数も少なくなってましたよ。
信源くん(左)の食欲は落ちませんでしたが、
和也くん(右)は・・・^^; ま、夜中運転手だったからね~

さて!二日目はいいお天気☀

ということで、老体にムチ(笑)


お昼ごろには↑こんな感じで、ヘタレ。
午後から、体にとどめを刺しに行きました。

子供たちは超初級なのに(昨日スクールに入った(笑)
午前中、無理やり行った上級者コースで泣きながら
滑っていましたが、さすが若者!
初級コースでは傍若無人ぶりを発揮して
ヘタレおじさんを横目に滑りまくってました。

3日目、すでに全身筋肉痛の私。
車の乗り降りも悲鳴をあげながらの帰路でした・・・(;’∀’)

栂池高原スキー場、リフト待たずに乗れました。

今回お世話になったのは
★栂池高原 ホテルイブプラザ
http://www.eveplaza.jp/index.html
ゲレンデの向かい側。
合宿なども対応しているので、館内はとても広いです。
オーナーもスタッフの皆さんも、とっても親切でした!

楽しく元気な滑り出しとなりました(笑)
では、このへんで( *´艸`)
総務 YUKI でした!

相模原市の電気工事屋、
株式会社 安藤電気の総務YUKIです!

11月4日、クルージングでの懇親会を開催しました。
前回は横浜でしたが、今回は竹芝から。
あいにく雨模様だったので、
サンセットクルーズとはなりませんでしたが
お台場の夜景は楽しむことができました(*^-^*)

子供たちも雨の中、デッキでシャボン玉で遊んだ後、
クルーとして参加(笑)
飲み物を作ったり、デザートを運んだり
楽しそうに働いていました。

楽しんでもらえたかな~?

では、このへんで( *´艸`)
総務 YUKI でした!

相模原市の電気工事屋、

株式会社 安藤電気の総務YUKIです!

 

10月10日にお向かいのミライフさんで

イベント講座が開催されました。

 

~~~~~

その眉毛、実は

してるかも?!

『可愛くキレイに!

しかも!!

金運

まで上げちゃう眉の描き方講座

~~~~~

さて、金運・・・。

金運ってそもそもなんだと思いますか?

 

ヒント!!

「ある」か「ない」か “あなたの中にある前提”が
あなたの金運を決めている!!

 

講座の前半で金運、引き寄せについてのお話を。

後半では眉の描き方講座本編を楽しんでいただきました。

 

今年の流行は去年に引き続き「太眉」です。

そして、短め。だそうですよ。

最後には講師のアコさんに直接みなさんの眉を

手直ししてもらっていたのですが

ほんと❤眉を変えるだけで表情がすごく変わるんですよね!

パッと華やかに、明るく、あか抜けて素敵になりました!

 

やっぱり女性は変身願望ってあるんだよね~!

講座の最後には、店長自らウエイターさんとなって

お茶を出していただきました(笑)

 

▼講座のひとかけらを動画でどうぞ!

 

次のミライフさん開催の講座は「多肉植物の寄せ植え」だそうです。

みなさん、お楽しみに❤

では、このへんで( *´艸`)

総務 YUKI でした!

相模原市の電気工事屋、

株式会社 安藤電気の総務YUKIです!

 

電気工事屋なんですが

こんなものも置いておりますw

ハーバリウム、ご存知ですか?

今、とっても流行ってますね!

グリーン系は、ぜひぜひ東南の窓に❤

人間関係にストレスを感じている方に

おススメでございま~す(*^-^*)

 

私のInstagramにて

どんどん新作を紹介していきたいと思います。

https://www.instagram.com/mykand13/

 

はい、そこのちょっと後ろめたい

罪悪感を抱えた旦那様。

ぜひ、奥様へプレゼントを!!!(笑)

 

 

では、このへんで( *´艸`)

総務 YUKI でした!

相模原市の電気工事屋、

株式会社 安藤電気の総務YUKIです!

 

ありがたいことに現場の方は忙しく

私がいる時間にはみんな帰ってきません。

暑い日が続きますが、現場の皆さん

熱中症にはくれぐれもご注意を!

 

ところで、先日、

「水耕栽培してみる?」と社長にふとつぶやいた結果

早速、水耕栽培の設備&セットが届き

種まきしました。

 

これ、やく3週間でこうなりました。↓

↓ 収穫だ!!

↓ 収穫終わり・・・

かなりの量が採れました❤

おむかいのミライフさんにもおすそ分けしました^^

 

根元を数センチ残してはさみで切る・・・と

取説ではありましたが、これ、また生えてくるんでしょうか?

 

水耕栽培は畑のように虫さんがいないので

無農薬で洗うのも楽なので、おススメです。

 

では、このへんで( *´艸`)

総務 YUKI でした!

相模原市の電気工事屋、

株式会社 安藤電気の総務YUKIです!

 

早々に梅雨明けして夏が来た!

と思ったら、急激な日本列島悪天候・・・。

そんな中、湘南での受注物件が続々出てきました。

遊びに行くならいいけど、お仕事ですからね~。

渋滞が心配されるところです。

 

さて、ご近所のトシンさんで展示会が開催されました。

こちらでは毎回、サザエさんのつぼ焼きが食べれます(笑)

社長はお買い物。私はサザエさんをいただきに(*^-^*)

↑ 食べちゃったから、殻だけ写真撮りました。

↑ 帰りにトシンノベルティグッズ(ゴミ箱、ポンポンあんぷるくんw、歯ブラシ入れるやつ、ウエットティッシュなどを

たくさんいただきました。

全部ゴリラ・・・

 

今年は手作りたこ焼きと焼き鳥がありました。

いつもありがとうございま~す!

 

では、このへんで( *´艸`)

総務 YUKI でした!